Netflix野武士のグルメお題「ひとり飯」
食戟のソーマのなんちゃってローストポークを再現してみました。
食戟のソーマは週刊ジャンプで連載されている料理マンガで、名門料理学校「遠月学園」で、下町の定食屋の息子・幸平創真(ソーマ)が、ライバルたちと料理バトルを重ねながら成長していく青春料理マンガです。ソーマが作る意外性のある料理と、絶品グルメを味わった時の女の子たちの服がはだける"おはだけ"というお色気で人気です。
今日はそんな食戟のソーマの中の一品を再現してみたので紹介します。
再現してみたレシピは「なんちゃってローストポーク」です。一話で定食屋の立ち退きを迫ってきた地上げ屋の女性に冷蔵庫の食材を全部ダメにされて、それでも「ジューシーな肉料理」を注文される嫌がらせを受けたとき、手にぶら下げていた食材だけでソーマが作り上げた一品です。これを食べたときに、立ち退きを迫っていた地上げ屋の女性も骨抜きにされて"おはだけ”されて、ソーマの定食屋を潰すことを諦めさせました。
スーパーで買ったベーコンでステーキに負けない肉料理を作る、ということでちょっと自分も試してみました。レシピは以下の通り。
なんちゃってローストポーク
材料(2人分)
ベーコン・・・8枚
タマネギ・・・1玉
エリンギ・・・2本
ジャガイモ・・4個
ワイン・・・・大さじ5
しょうゆ・・・大さじ3
みりん・・・・大さじ2
バター・・・・10g程度
ローリエ・・・適量
砂糖大さじ2
レシピ
1.ジャガイモを蒸す。
水でぬらして軽く絞ったペーパータオルで、じゃがいもを皮付きのまま包みます。これで電子レンジでチンすると蒸し煮状態になり、中がパサつきにくくなる。※皮ごとやったほうが栄養が保護できます。
そしてラップでふんわりと包み、ターンテーブルの端にのせ、電子レンジで2分間温めます(600W)。ジャガイモを裏返してさらに1分30秒間温めました。この時間ぐらいで箸がジャガイモの中にすっと通るようになりました。
2.エリンギとタマネギのみじん切りにジャガイモを混ぜる
電子レンジで温めている間にエリンギとタマネギをみじん切りしておきます。
電子レンジで蒸したジャガイモの皮を剥いて、ボウルにエリンギ、タマネギ、ジャガイモを入れてジャガイモをつぶしていきます。
塩コショウで下味をつけました。
※後の反省ですが、マンガではジャガイモの食感を残す方が良いとあったので、大きめにジャガイモを残してしまいました。後で成形が難しかったので、コロッケを作る要領でジャガイモをもっと潰していた方が良かったかもしれませんね。
※あと、成形を簡単にするためにつなぎにマヨネーズを足しておけばよかったですね。
4.3をベーコンで巻いて、タコ糸で崩れないように縛る
3をベーコンで巻きます。ベーコンは焼くと縮んでくれるので多少余裕があっても大丈夫です。
マンガでは厚切りベーコンを使っていましたが、厚切りベーコンでどうやって巻くんやろう。スーパーの特売で売ってる、薄いベーコンの方が巻きやすいと思います。
※ここでもジャガイモを大きかったので、ベーコンを巻いている間にポロポロとしてしまいました。。
5.魚グリルで焼く
魚グリルの網を外して、アルミホイル敷いて4を載せて、ベーコンがカリカリになるまで焼きました。焼く前にベーコンの隙間にローリエを挟みました。
焼きながら様子を見て、転がしてまんべんなく焼きます。
6.ソース作り
焼いている間にソースを作りました。焼きあがったらソース作りです。
まず、赤ワインをフライパンに入れ、中火で加熱しアルコールを飛ばします。
ワインからアルコールが抜けて煙が出てきたらしょうゆ、みりんの順番に入れてよく混ぜ合わせます。
※味を確かめつつ好みで調味料を調整してください。
このままだとワインの酸味が強いので、砂糖を入れます。さらに中火程度で加熱しながら、煮詰まらないようにこまめに菜箸で混ぜ合わします。
ソースがぐつぐつと煮立ってきたら、最後にバターをお好みで溶かしていき、ソースにコクを足して行きます
7.ベーコンがカリカリに焼けたら6のソースに絡める
ベーコンの隙間にもソースが浸透するようにゆっくりと転がしながら、ローリエもまだ取り切らずソースに浮かべました。
ポロポロ崩れてしまうので、優しく転がしてあげましょう。
8.実食
お皿に盛り付けて完成です。底の深いお皿に入れてソースも上からかけます。
気になるお味はと言いますと、立派なお肉料理。外はベーコンのカリカリ、中はしっかりとジューシーさがありますね。
薄いベーコンやったけど、豚のと旨味がジャガイモに広がっていて、エリンギの繊維質がしっかりキャッチしています。
赤ワインのバターソースとの相性もバッチリです、通常、バターソースといえば白ワインだと思うんですけど、少し渋みがある方が肉には良いんですね。
難点は食べにくさ笑
次やるときはもっとサイズを小さくして、ジャガイモのタネもマヨネーズで丸みをつける、勉強になりました。
良かったら皆さんも真似して見てくださいね。
Sponsored by Netflix